Vol.81 長谷寺、四季の階段 05.1.1etc訪問/2.14掲載 |
![]() ![]() 辺りは闇の中。訪れる人はまばらで、深々と夜は更け、ひんやりした空気が体の中に染み入るよう。 ![]() ここは花の寺。桜、牡丹、紫陽花、紅葉、来るたびに違った装いです。そして今日からまた花の一年が始まるのです。そんなことを考えながら、私は、吸い込まれるように、一段一段、歩を進めていきました。 頂上には京都の清水寺を思わせる大きな舞台と、高さ10mを越す十一面観音菩薩像を安置した大きな本堂があります。本堂は、去年10月、国宝に指定されたばかりです。初詣でにぎわう寺もいいですが、静けさが漂う寺もいいものです。世界中の人が静かで心安らかなお正月が迎えられますようにと、手を合わせました。 |
(写真 左:上から)冬、灯籠と本殿/春、境内の桜/夏、登廊脇の牡丹/秋、境内の紅葉 (写真右)登廊の灯籠とみとー |