Vol.67 高〜い 京の「秘宝」 |
第40回京都非公開文化財特別拝観 04.11.7,8訪問/11.14掲載 |
![]() ![]() 東寺の五重塔(国宝)は、 ![]() 東寺では、境内の小子房(こしぼう)も公開。弘法大師が高野山に出発した際、足跡から蓮華の花が咲いたという蓮華門(国宝)も見ることができました。 ![]() ほかに東福寺・龍吟庵のモダンな枯山水、仁和寺金堂(国宝)と観音堂の仏像と壁画、 ![]() 特別公開だけあって、保存状態は抜群。地元の大学生たちが案内してくれるのも魅力です。「文化財を次の世代に残しましょう!」と心をこめて話す学生の初々しさにジーンときました。しかし、ただ1点残念なことがあります。拝観料はなんと1ヵ所800円。7ヵ所で計5600円也。いくら貴重といっても、古都ファン泣かせじゃありませんか。 |
写真(上から)東寺小子坊の庭園・蓮華門とみとー/知恩院三門 /東福寺三門/南禅寺大寧軒の庭園 |