Vol.46 こけ・コケ・苔・・・西芳寺 |
04.5.22訪問/5.25掲載 |
![]() ![]() 京都駅でタッチの差でバスに乗り遅れました。走って追いかけると、バスは2度信号待ちになり、次のバス停で追いつきました! 西芳寺は、バスの終点。道が混んでいたので、予定時間を数分過ぎてしまいました。 本堂に入ると、僧侶と参加者が般若心経を唱えていました。そして、写経。これをしな ![]() 写経で気持ちを落ち着かせ、待ちに待った庭園に足を踏み入れました。見渡す限り苔・苔・苔…。地面はもちろん、木の幹や岩の上まで苔・苔・苔。木々の葉が庭園全体を覆い、苔を直射日光から守っていました。中央 ![]() 帰りに寄った華厳寺(別名・鈴虫寺)には驚きました。広間には若者を中心に参拝客・客・客…。無数の鈴虫が水槽に飼われ、美声を響かせますが、他に見所なし。ただ、願いを叶えるというお地蔵様が人気で、お守りが飛ぶように売れていました。 |
写真(上から)西芳寺の庭園/初めて挑戦した写経とみとー/華厳寺の幸福地蔵 |