HOME GALLERY HISTORY
HOME GALLERY HISTORY 1
那智滝
なちのたき
日本三大名瀑(華厳の滝、袋田の滝)の一つ。落差は133mで、水量は毎秒1t。滝そのものが飛瀧神社の御神体。杉木立の石段の先に滝見台がある。吉野熊野国立公園。名勝。(那智勝浦町)
◆04年4月撮影。  希少度B
「日本遺産」以外の景勝地
熊野本宮大社(04年4月)

青岸渡寺(04年4月)

熊野古道(04年4月)

熊野速玉神社(04年4月)

紀ノ川(04年4月)

南紀白浜;円月島(97年8月)
南紀白浜

那智滝
熊野那智大社
くまのなちたいしゃ
熊野本宮大社、熊野速玉大社と並ぶ熊野三山の一つ。神仏習合の信仰で、平安時代以降、天皇・貴族から庶民まで熊野古道を経て参拝した。那智原始林に囲まれている。(那智勝浦町)
◆04年4月撮影。拝殿。  希少度B
高野山
こうやさん
空海が開山した真言密教の修行道場。816年の創建。真言宗総本山の金剛峰寺、根本道場の壇上伽藍、空海の御廟のある奥の院に分かれる。伽藍不動堂など国宝は23件。(高野町)
 
◆04年4月撮影。金剛峰寺(左)と壇上
 
伽藍(右)。          希少度B
熊野那智大社
高野山
瀞峡
どろきょう
熊野川支流、北山川の高さ40〜50m、長さ約1.2kmの渓谷。夫婦岩、屏風岩、天柱岩などの巨岩が次々に現れる瀞八丁は天然記念物・特別名勝。吉野熊野国立公園。(熊野川町、奈良県十津川村)
◆05年6月撮影。瀞八丁。  希少度B
北山峡
きたやまきょう
和歌山県の飛び地、北山村の峡谷。瀞峡の上流にある。林業が盛んだった時代には、伐採した木々筏で運ぶ「筏流し」がなされていた。現在は、夏季に観光用の筏下りが実施される。(北山村)
◆05年6月撮影。観光用筏下り。  希少度A
瀞峡
北山峡