HOME GALLERY HISTORY
HOME GALLERY HISTORY 1
明治神宮
Tokyo
旧浜離宮庭園
東京タワー
新宿副都心
旧浜離宮庭園
隅田川河口、築地川、汐留川に囲まれた回遊式潮入築山泉水庭。明治維新後、宮内庁所轄となったが、1946年都の公園となり一般公開された。総面積25万u。特別名勝、特別史跡。(中央区)

  01年11月。
東京タワー
東京のシンボルの総合電波塔。1958年に完成した。333mの高さから、150kmの距離まで電波を送っている。重さは、パリのエッフェル塔の4/7ほど。夜にはライトアップされる。(港区)

  99年4月。
新宿副都心
新宿駅西口の超高層ビル群。丹下健三氏設計による高さ243mの都庁ビルをはじめ、210mの新宿三井ビル、200mの新宿住友ビル、193mの安田火災ビルなどが林立するビジネスタウン。(新宿区)

  01年11月。都庁ビルなど。
新宿御苑
都心に広がる庭園。面積は58.3ha。信州高遠藩内藤家の屋敷跡地で、その後、皇室の庭園となった。日本庭園、フランス式、イギリス式の庭園が調和よく構成されている。(新宿区・渋谷区)

  02年3月。
銀座通り
百貨店、老舗、高級ブティックが建ち並ぶ。中心になるのは銀座通り(正式名・中央通り)。4丁目交差点付近は国内最高の地価で、時計台が印象的な和光や三越などのビルが立つ。(中央区)

  01年11月。夕暮れの銀座4丁目交差点。
銀座通り
新宿御苑
明治神宮
明治天皇と昭憲皇太后を祭神とする神社。1920年に創建。神宮外苑45年の空襲で焼失したが、58年に再建された。総面積72万u。境内は社殿のある内苑と各種競技場のある外苑に分かれている。(渋谷区)

   01年7月。社殿前の鳥居。
   01年11月。外苑のイチョウ並木。  
「日本遺産」以外の景勝地
東京ミレナリオ(02年12月)

江戸東京博物館(02年10月)

東京都庭園美術館(01年11月)
東京ミレナリオ 江戸東京博物館 東京都庭園美術館

三社祭
江戸っ子の粋を示す、浅草神社の例祭。5月第3金曜日から3日間、浅草を熱気で包む。日枝神社の山王祭、神田明神の神田祭と並ぶ江戸三大祭りの一つ。始まりは1316年と伝えられている。(台東区)

  03年5月。 希少度X
三社祭
浅草仲見世
浅草の雷門から宝蔵門までの300mの門前商店街。江戸時代初期が発祥で、人形焼きや手焼き煎餅、土産屋など約90店舗が軒を連ねる。古き良き日本の情緒を残す。(台東区)

  01年10月。雷門と仲見世。
浅草仲見世