![]() |
|
|
||
石庭で知られる禅寺。室町時代の武将、細川勝元が![]() 04年6月、96年11月。 |
|
||
徳川幕府の250年を見守った城と庭園。![]() 04年2月。 |
京都御所/京都御所御内庭 |
旧皇居。南北朝時代に定められ、焼失を繰り返した後、![]() 05年6月。 紫宸殿(左)と御内庭。 |
|
||
嵐山・亀山を借景にした回遊式庭園。京都五山の一つの臨済宗天龍寺派大本山。1339年、足利尊氏が後醍醐天皇の霊を慰めるために夢窓国師を開山として創建。史跡・特別名勝。(京都市) | ||
04年4月。 |
仙洞御所 |
かつての上皇の住居跡。京都御所の南東にあり、17世紀に後水尾上皇が造営した。後に御殿などは火災で焼失したが、池泉回遊式の広大な庭園や茶室が残る。(京都市) |
05年6月。 |