足摺岬 あしずりみさき |
|
四国最南端にある断崖の岬。3段の河岸段丘と6kmのリアス式海岸が特徴で、断崖は高さ80m。岬先端に立つ灯台は1914年の建造。2月には椿のトンネルが見られる。足摺宇和海国立公園。(土佐清水市) | |
◆05年8月撮影。 | 希少度A |
大堂海岸 おおどうかいがん |
|
大月半島の南にある白い花崗岩の断崖絶壁。高さは100mに達し、太平洋の荒波が激しくぶつかる勇壮な景観がみられる。足摺宇和海国立公園。(大月町) | |
◆05年8月撮影。 | 希少度A |
高知の歴史景観 | ||
室戸市吉良川(05年8月) | ||
|
四万十川 しまんとがわ |
|
「最後の清流」といわれるきれいな川。全長196km。「はなはだ美しい」というアイヌ語が語源。大水でも流されない、欄干のない沈下橋が30本以上かかり、周囲の景観に溶け込んでいる。(四万十市など) | |
◆05年8月撮影。 | 希少度B |
竜串・見残し たつくし・みのこし |
|
足摺半島西の海岸線にある奇岩群。竜串は600mの遊歩道で、「弘法大師も見残した」といわれる見残しはグラスボートで見学する。1970年指定の日本初の海中公園。足摺宇和海国立公園。(土佐清水市) | |
◆05年8月撮影。見残し海岸。 | 希少度A |