霧島山
桜島
さくらじま
鹿児島市の対岸4kmにある活火山(標高1117m)。周囲52kmのコニーデ式複式火山。1914年の噴火では大量の溶岩が流れ、大隅半島と陸続きになった。霧島屋久国立公園。(鹿児島市)
◆03年8月撮影。仙巌園より。 希少度B
霧島山
きりしまやま
鹿児島・宮崎両県にまたがる火山群。最高峰は1700mの韓国岳で、高千穂峰、新燃岳など23座が連なる。周囲は日本有数の温泉郷。霧島屋久国立公園。(霧島町・宮崎県えびの市)
◆97年1月撮影。霧島神社から見た霧島山。 希少度B
「日本遺産」以外の景勝地
仙巌園(03年8月)

開聞岳・池田湖(94年8月)

佐多岬(本土最南端)(94年8月)
仙巌園 開聞岳と池田湖 佐多岬
大川の滝(03年8月) 千尋の滝(03年8月)
大川の滝 千尋の滝
 

桜島溶岩流
さくらじまようがんりゅう
桜島の黒々とした溶岩。すべて安山岩で、有史以来30回以上爆発した。長い年月で溶岩には苔が生え、クロマツやネムノキなどが根付いている。霧島屋久国立公園。(鹿児島市)
03年8月撮影。 希少度B
知覧武家屋敷
ちらん ぶけやしき
「薩摩の小京都」と呼ばれる武家屋敷群。東西700mにわたる小道の両側に生け垣・石垣が並び、江戸時代中期の家並みが残る。各邸宅の枯山水の庭園が見事。重要伝統的建造物群保存地区。(知覧町)
◆03年8月撮影。 希少度B
屋久島
やくしま
太古の森が息づく島。面積500kuのほぼ円屋久杉の原始林形の島で、九州最高峰の宮之浦岳(1935m)がそびえる。「一月に35日降る」といわれるほどの多雨地域。霧島屋久国立公園。(屋久町・上屋久町)
 
03年7月撮影。西部林道とウィルソン株                  希少度A
屋久島の原始林
やくしま の げんしりん
屋久島に残る樹齢1000年以上のスギ。推定樹齢2000年以上、直径5.22mの縄文杉を始め、大王杉や紀元杉などの巨木が生い茂る。霧島屋久国立公園。(屋久町・上屋久町)
◆03年7月撮影。縄文杉。 希少度特A
屋久島
知覧武家屋敷
桜島
桜島溶岩流