五稜郭跡
大沼
函館山と市街地
洞爺湖
洞爺湖
日本3位の広さを誇るカルデラ湖。周囲46kmで、面積は70ku。青く澄んだ湖面には大島などの島が浮かぶ。南側には活火山の有珠山や昭和新山がある。支笏洞爺国立公園。(虻田町・壮瞥町・洞爺村)

  96年9月。有珠山山頂より。右は昭和新山。 希少度B
大通公園
碁盤目状の街並みの軸となる都市公園。火災の延焼を防ぐため、明治時代に造られた。東西1.2km、南北65mの緑地帯で、北は官庁街、南は商業地。2月に「さっぽろ雪まつり」の会場になる。(札幌市)

  04年7月。さっぽろテレビ塔より。
大沼
「箱庭」的美しさを持つ景勝地。駒ヶ岳の噴火により川がせき止められてできた湖。面積は51.2kuで、湖面には81の島が浮かぶ。大沼国定公園。(七飯町)

  96年9月。奥は駒ヶ岳。 希少度B
五稜郭跡
星形の堀を持つ西洋式城郭の跡。江戸幕府の蝦夷地防備のため、ヨーロッパの城郭都市をモデルに、7年の歳月をかけ1864年に完成した。現在は五稜郭公園として公開されている。(函館市)

  96年9月。五稜郭タワーより。
函館山と市街地
異国情緒漂う街。幕末の1859年に開港して以来、西洋文化が流入し、旧函館区公会堂や函館ハリストス教会など、多くの洋風建築が立つ。函館山からの夜景の美しさでも知られる。(函館市)

  96年9月。函館山からの夜景。
そのほかの訪問地 支笏湖
「日本遺産」以外の景勝地
札幌・時計台(04年7月)

札幌・道庁旧本庁舎(04年7月)

札幌・羊ヶ丘(97年9月)
羊ヶ丘展望台
小樽運河(97年9月) 襟裳岬(97年9月)

有珠山
現在でも活発に活動する火山。最近は1977年、2000年に噴火した。洞爺カルデラ外輪山上にある二重式火山(標高732m)で、稜線はなだらか。支笏洞爺国立公園。(壮瞥町)

  96年9月。 希少度B
有珠山
大通公園