三内丸山遺跡 さんないまるやまいせき |
|
約5500〜4000年前に存在した縄文集落の遺跡。沖館川の台地上にあり、500人以上の住居跡、大量の土器や土偶などが出土され、1994年には大型堀立柱跡が発見された。特別史跡。(青森市) | |
◆98年5月撮影。 | 希少度B |
仏ヶ浦 ほとけがうら |
|
下北半島の西岸にある奇岩。1.5kmの海岸線の緑色凝灰岩が風浪に浸食され形成され、高さ100mほどの白い岩が続いている。下北半島国定公園。天然記念物。名勝。(佐井村) | |
◆98年4月撮影。 | 希少度A |
青函トンネル せいかんトンネル |
|
本州と北海道を結ぶ全長54km、世界最長のトンネル。構想から50年、工事着工から24年、延べ1370万人の手で1988年に完成した現代技術の結晶。(三厩村・北海道福島町) | |
◆98年4月撮影。記念館の体験坑道。 | 希少度A |
岩木山 いわきさん |
|
「津軽富士」と呼ばれる津軽平野のシンボル。標高1625m。古くから信仰の対象として崇められ、地元の生活に重要な位置を占めてきた。山頂付近は文字通り「岩」の山だ。(岩木町・鰺ヶ沢町) | |
◆98年4月撮影。△ | 希少度B |
奥入瀬 おいらせ |
|
十和田湖から流れる唯一の川。 奥入瀬渓谷は14.2kmで、渓流が玄武岩を絶ち割って作ったV字渓谷。飛び島や苔むした岩が点在する。十和田八幡平国立公園。天然記念物。特別名勝。(十和田湖町) | |
◆98年4月撮影。阿修羅の流れ。 | 希少度B |
十和田湖 とわだこ |
|
日本で3番目に深いカルデラ湖。東西10km、南北8km。湖畔には、高村光太郎作の彫像「湖畔の乙女の像」が立つ。十和田八幡平国立公園。天然記念物。特別名勝。(十和田湖町・秋田県小坂町) | |
◆98年4月撮影。△ | 希少度B |
「日本遺産」以外の景勝地 恐山(98年4月) |
十二湖(98年5月) |
|